シエナの聖女2-染物屋娘の召命

ローマに着いたスウェーデンのビルギッタだが教皇は居ない。彼女はスウェーデン巡礼者のための宿泊施設をつくり、人達に尽くすこととなるが、その頃から彼女は度々啓示を受けるようになり、それを教皇達に手紙を書くことで名が知られるようになる。それに先立つ1347年3月25日、聖母のお告げの祝日にシエナで不思議な女の子が生まれた、カタリナ・ベンニンガサ、イタリアの運命を変えることになるシエナの聖カタリナである。

彼女は染物屋の24番目の娘、おお子沢山だ。父は街の人民派のリーダーの一人でもあり、商売は繁盛していた。6歳のとき、兄と一緒にお使いに行く途中、妹がついてこなかった。妹はそのとき、教会の屋根にイエスキリストと使徒ペトロ、パウロ、ヨハネなどが居るのを見ていた、と後から語っている。兄が戻ってくるとその人達は消えた。

そのときから、少女は一生懸命祈るようになった。8歳のとき、聖母から彼女に、「主の道に仕えなさい」との召命があったという。彼女はそれを承諾したが誰にも知らせなかった。15歳になると、両親はよい家柄の花婿を捜そうとしたがカタリナが拒む。そこで、ドミニコ会のトマーゾ神父に説得してもらおうとしたが、面会した神父は、彼女からすべてをきいて承認した。

その日、彼女は髪を短く切ってしまった。父はカンカン。「使用人のように家に置いてください」というので、どうせ無理と思って部屋をとりあげた。しかし彼女は生き生きと聖務のように仕事をこなし、使用人からも慕われるようになった。ある日、父が祈る娘の姿を覗いたら、その上に白鳩が留っていた。「こりゃホンモノだった」と父は「もう好きにしていい」と娘に言った「ただし私らを天国に行けるようにしてくれ」と条件を付けた、さすが商人パパ。

0コメント

  • 1000 / 1000

キリスト教で読む西洋史ー聖女・悪女・聖人・皇帝・市民

キリスト教なしに西洋史は読めないというほど深く痕跡を残しています。そういうキリスト教を念頭に置きながら、西洋史を読んでいこうと思います。もちろん批判的観点もおおいにアリ。 ローマ時代コンスタンティヌスから始まる長い物語、お楽しみいただければ幸いです。